SSブログ

たい焼き食べて歩く歩く歩く [健康]

170204_1346~01.jpg

さーちゃんの職場の近くの喫茶店にふたりで顔を出すと、常連の方からたい焼きの差し入れが。
さーちゃんは食前の、私は食後のデザートとしてありがたくいただきました。
昔ながらのご近所付き合い、いい感じです。

ところが、お腹がいっぱいになりすぎて家に帰りたくなってしまいました。
しかしここで帰ってはいけません。夫婦揃って心臓病持ちの身、運動しないと。

という訳で大阪城公園まで歩き、電車で帰りました。3時間くらい歩いて、家でシャワーを浴びると気分爽快。帰りにスーパーで買った夕食がものすごく美味しかったです。
やっぱり運動が一番の薬ですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

恵方巻き、赤鬼退治 [健康]

金曜。退院後初めて5日間フル出勤しました。
疲れた…
家に帰ると、さーちゃんが「くら寿司」で恵方巻きを買ってきてくれていました。
普通の恵方巻きを、北北西を向いて食べた後、「赤鬼」という恵方巻きの「退治」にとりかかりました。

170203_2016~01.jpg

これが辛い!
そして、頑張ってかなり食べたら、後で心拍数が上がってしばらく横になっていました。
さーちゃんいわく、辛い物を食べると自然にそうなるとの事。
心臓の悪い者には、辛すぎる食べ物はNGだと身をもって学びました。
赤鬼退治、返り討ちでした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

電車の遅延について思った事 [健康]

入退院・自宅療養を経て職場復帰し、2週目を迎えました。
ところがこの月曜、帰りの電車が遅延。
他の線に乗り換えられる駅も無い、中途半端なところで電車が止まってしまいました。

改札を出てタクシー乗り場に行ってみましたが、長蛇の列に対してタクシーは数分間、1台も来ず。
あきらめてプラットフォームに戻り、延々と待ち、やがてやって来た電車に乗っても、途中で何度も止まり…とやっているうち、何とか家に着きました。普段の通勤時間に+1時間くらいでした。
手術前なら多分、余裕を持って車内に座ったまま、運転再開まで待っていたのでしょうけど、今は治療中の身、かなり不安になりました。万が一体調が悪くなったら…などと考えてしまうんですね。

まあ何もなかったから良かったのですが、家でインターネットを見て、ホームから転落した人に電車が接触した人身事故だったという記事を読んだ時、今までと違う考えが湧きました。もしかすると、体調不良で意識を失って転落されたのかもしれません。

明日は我が身、駅のホームで体調が悪くなって倒れる可能性は私にもあります。
鉄道会社がホームに転落・接触防止のパネルを設置していれば防げる可能性が増えますので、全てのホームにそういう設備を設置してほしいと思いました。

手術跡 [健康]

いつもリハビリに行くと、着替えの時に少しだけ気を使います。

胸に縦20cmくらいの手術跡があるのですが、見て不快に思う方もいるだろうし、そうでなくても、病人だと思われて気を使わせてしまうと困ります(病気は治療済みなので、どっちかというと怪我人です)。
で、ロッカールームでは他の人に傷跡が見えないようにして着替えるのですが、この日はタイミング悪く、一人の方に見せてしまいました。

「大きな傷やねえ。手術?」
「はい、心臓でよくある、弁膜症というやつだったんですが、手術で治りました」

という最初の会話の後、この方から「実は自分も…」と。
癌で、複数回の手術を受けられたという話でした。
今は退院して、仕事もしているけど、身体を動かし続けるのが健康維持の秘訣という事で、お休みの日は必ず運動しに来られているそうです。少しの間、お互いの体調や、病院の話などしました。

同病相哀れむ、とまで言うわけではありませんが、今後もこういう出会いがあるのだろうと思いました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

モスバーガーの減塩メニュー [健康]

リハビリがてら、妻と二人で街を歩いていると、お腹が空いてきました。
時はお昼時。ですが、塩分摂取量を「1日6gまで」とされている私、外食できるでしょうか?
1日3食なら1食あたり2gです。

170104_1432~01.jpg

すぐモスバーガーで食事できました。
モスバーガーとサラダ、コーヒーのセットが塩分2.6gという説明なので、モスバーガーの中のソースを抜いてもらい、サラダは頼まず。目分量ですが、これなら2g以下でしょう。
減塩メニューがあるお店は少数派だと思いますが、もっと増えてほしいですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

退院しました! [健康]

本日、無事退院し、家に帰れました。
病院には母と、妻さーちゃん(午後休を取ってきてくれました)が来てくれ、タクシーで愛しの我が家まで。3人でしばらく、美味しいものを食べてくつろいで、少しご近所周りをして、母を最寄りの駅まで送って行きました。遠いのに、わざわざ出てきてくれてありがとう。早く元気になって親孝行しないと。

僧帽弁閉鎖不全症の治療に伴う、筆者の入院は3週間で終わりました。
弁形成手術の日から退院までは2週間で、かなり早いほうだという事です。
(余談ですが、手術同意書によると死亡リスクは3%でした)
正直なところ、家で年越しができるとは思っていなかったので、喜びもひとしおです。

かと言ってすぐ日常生活に戻れるかというと、無理です。
同じく開胸手術を受けたことのある妻、さーちゃんに聞いていた通り、体力が大幅に落ちていて、何をするにも息切れと立ちくらみ、あと痛み(手術跡)を伴います。
病院のリハビリ担当の方によると、肺の機能は開胸手術を受けるとだいたい50%ダウンするという話ですが、納得です。

職場復帰の予定日はまだまだ先ですが、リハビリに努めて、ちゃんと日常生活を送ることができるようにしないと。
あと、塩分摂取は1日6グラムまでが理想的ですが、これは同じ制限のあるさーちゃんに任せておけます。
立ちくらみも胸の痛みも、経験者なので全てわかってくれます。
やっぱり我々が出会って結婚したのは運命というか、宿命だったのでしょう[ムード]

入院の下見 [健康]

161204_1407~01.jpg

今度入院する病院の近くに、下調べに行きました。
とは言っても、どんな公衆無線LANがあるのか自分の端末で見て、「使えそうなのは何もない」という事がわかって、病院の近所の喫茶店でフレンチトーストを食べて帰りました。
こんな美味しいフレンチトーストを食べられる喫茶店が病院の近くにあるとは。
私は行けなくて困りますが、さーちゃんにとっては良いことです。

明後日、入院します。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

最近の私とミスド [健康]

入院と手術を控え、山登りは休止中ですが、ミスドには通い続けています。
朝のドーナツを休止する理由は今のところありません。

ちなみに妻の心臓手術の後は、水分と塩分の摂取制限がありました。
糖分はありませんでした。
だからといって、それで妻がドーナツ好きになったわけではないのですが。

まあそれはさておき、会社帰りのミスドでは、あまりにも頻繁に行くので私だけ特別待遇です。
まず、買うドーナツが少なかろうが多かろうが「お持ち帰りでよろしいですか」と聞かれます。毎日そうだからです。
そして、「手提げ袋はご入用ですか」と聞かれます。必ず断るからです。向こうも予想しているので、ビニール袋を出す予備動作すらしていません。
最後に、普通は「楽天ポイントカード」を持っているか尋ねるのがマニュアル通りのはずですが、最近は一切聞かれません。持ってないし、作る気もないことを知られているからです。

おかげでスピーディーにお会計が終わり、すぐドーナツを持って帰れます。
常連になるのって、結構いいですね。

今すべきことは [健康]

心臓の手術を控えているので、週末の金剛山もお休みです。

さーちゃんも、心臓の手術をした後は体力が落ち、
今でもなるべく頻繁に運動(できれば激しくないもの)をしたほうがいいのですが、
一人でどこかに行くことなく一緒に家でいてくれています。

きっかけがある度、手術や入院などの事を話します。
経験者の話という事で、私も神妙に聞きます。
心の準備を進めていきます。


マッサージもしばらくお休み [健康]

ふたりで毎月通っているマッサージ店へ。
いつもなら私は整体、さーちゃんは全身マッサージを受けるだけですが、この日は私の手術の件を先に伝えました。

人体・健康には敏感な職種の皆さんなので、大変心配してもらいました。
妻も同様の手術を受けたことがあり、術後のリハビリが大変であることを説明し、次回予約は無しとしました。
日常生活ができるようになっても、上半身のマッサージはたぶん無理なので、腰から下とヘッドマッサージを組み合わせてもらおうかと、今から考えております。

マッサージが終わっても皆さん、色々と話したそうにしていましたが、湿っぽくなるのもアレなのでサッと帰りました。また会う日まで。退院したら挨拶だけでもしにきましょうか。

161119_2121~01.jpg

帰りにふたりで「パスタdeパスタ(にんにくや)」で夕食を。
美味しかったです♪
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。