SSブログ
入院・弁形成手術 ブログトップ
前の10件 | -

コーヒーと私/クロロゲン酸と心臓病の薬 [入院・弁形成手術]

IMG_3232 2.JPG

私はコーヒーが大好きです。

父が家で豆を挽いてコーヒーを入れ、
ブラックで好きなだけ飲む人なので、
学生時代から同じようにガブガブ飲んでいました。

留学するとイタリア人の友達からの影響で、
一時期エスプレッソを飲むようになりましたが、
虫歯が増えたのと、眠れなくなる事が多かったので、
30才あたりで止めました。
そしてブラックコーヒー党に戻り、今年に至っていたのですが…

体調の変化とコーヒーの関係をしばらく考えていたところ、
どうやらブラックコーヒー飲み過ぎで胃の調子が悪くなる事が増えています。
おそらく主な原因はコーヒーに含まれるクロロゲン酸。
コーヒーポリフェノールとしても知られ、胃酸の分泌を促進するとの事。
胃酸は消化を助けてくれるはずですが、
筆者は2年前の入院以来、胃酸の分泌を抑える薬を処方されています。
これ、他に処方されているバイアスピリンという、
血液をサラサラにする薬の副作用(?)で、胃のダメージが治りにくくなるため
胃酸による胃へのダメージを軽減するためのようです。

つまりコーヒーを飲んで、胃酸を出すのは良くない状況なのです。
もっとも、加齢によって胃粘膜も弱くなったりするらしいので、
他にも要因があるっぽいですが。

という訳で、12月に入ってから1日2、3杯飲んでいたコーヒーを
1杯に抑えることにしました。
どうしてもコーヒーが欲しい時は、ラッテにします。
牛乳が多く入っていると胃へのインパクトが減るらしいので。

あとは紅茶を飲んでます。
これが久々に飲むと以外に美味しい。
留学時代にホストファミリーの家で一生分飲んだと思っていましたが、
年を取って味覚が変わったのか、また美味しく飲めるようになりました。
これもまたよし。

nice!(0)  コメント(0) 

2周年 [入院・弁形成手術]

あの12月12日から、ちょうど2年が経ちました。

2016年12月12日、僧帽弁閉鎖不全症のため手術を受け、
無事治していただきました。
手術が成功したのを実感したのは翌日でしたが、
今日は記念日のようなものです。

というわけで会社帰りに、
噂のPayPayを使ってこの前発売されたMac Mini (late 2018)を買いました。

2018-12-12T20:46:30.jpg

久々に大きな買い物をしたので、緊張しましたね。
あの時の緊張と比べると全然ですが…

Apple Mac mini|3.6GHz クアッドコア Intel Core i3 プロセッサ|128GB|MRTR2J/A

Apple Mac mini|3.6GHz クアッドコア Intel Core i3 プロセッサ|128GB|MRTR2J/A

  • 出版社/メーカー: アップル
  • メディア: Personal Computers



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

手術後1年と10ヶ月の状態 [入院・弁形成手術]

2018-10-20T23:28:13.jpg

弁膜症の手術から1年10ヶ月が経過しました。
今日は半年ぶりに、入院していた病院で検査です。
エコー検査も久しぶりです。

思えばこの病院のエコー検査で弁膜症がわかり、
すぐ入院・手術・リハビリと何もかもスムーズにいき、
入院前より健康になった実感があります。

とはいえ、階段を登って息が上がったりすると、
「まさか再発してないよな…」と思うこともよくあります。
心臓の4つの弁のうち、2つがうまく機能せずに血液が逆流していたあの状態、
原因は不明なのですから。

病院が開くと同時に受付を済ませ、
すぐ血液検査、レントゲン、心電図の3点セットを済ませます。
入院中は日課だったので慣れたものです。
この3点セットが終わると食事を採ってもよくなったので、
朝食を食べに外へ出ました。

* * *

戻ってきて運命のエコー検査。
ベッドに横になって、指示に従って息を吸ったり吐いたり、止めたりします。
相変わらず時間をかけた入念な検査でした。
主治医の先生の診察は午後からなので、昼食へ。

* * *

診察室で告げられたのは、
「手術跡が完全にふさがり、逆流が全くしていない状態」
という嬉しいニュースでした。
やはり手術時に40歳という若さ(病院の外では若いとは言えませんが)
だったのが良かったそうです。

入院してから食事や運動に気をつけていましたので、
良い成果が出て嬉しいです。この調子で行きましょう。
まずは家まで歩いて帰りましょう。
この日の歩行距離は13km。良く眠れました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

気圧が低いとつらい? [入院・弁形成手術]

実は、夫婦揃って1週間ほど前から体調を崩しています。
急に寒くなったから?
台風で神経をすり減らしたから?

実際よくわかりませんが、天気の悪い日が続いており、
よく頭痛がします。
ネットで見てみると、気圧が低いと血行が悪くなり
肩がこったり、古傷が傷んだりと書かれていました。
弁膜症の手術から1年9ヶ月、以前より血行は悪いし、
傷跡が痛むのも納得です。

読んだサイトの記事には、
「対処法として日の光を浴びる」というのがありました。
雨の日の体調不良の対策としては、ちょっとまあ、
その、難しいかなというところですね。
nice!(0)  コメント(0) 

手術後1年と8ヶ月の状態 [入院・弁形成手術]

最近、弁膜症についてのTVCMを初めて見ました。



息切れ、疲れやすい、きっと歳のせいだ…
私もほんとに初期の頃はこんな感じでした。

最後に「高齢者に検診を」と言われるのは、
定年退職後に定期健診を受けなくなるからでしょうか。
私のように40歳の時に会社の定期健診で発見されれば、
症状が進行していない、まだ体力のある状態で
入院・処置・リハビリ・復帰とスムーズに行けました。

今や、入院した病院に行くのも6ヶ月毎。
その代わり、家の近所の病院に28日ごとに薬をもらいに行きます。


・3ヶ月毎に専門病院で検査(有給休暇取って)
・薬はドバっと3ヶ月分


・6ヶ月毎に専門病院で検査(有給休暇)
・その間は、毎月近所の病院へ通院、診察(仕事帰りまたは土曜)
・薬は28日分

毎月診察があるのはありがたいです。
再発の兆候などあれば聴診器で胸から雑音が聞こえるので。
しかし診察代・交通費など微妙に出費が多くなっている感があります。
まあ命があるだけありがたいので、あまり文句は言わないようにしましょう。

診察はサクっと終わって、心雑音なし。
処方箋をもらって最寄りの薬局に行きましたが、待ち時間が長かった…
月曜の夕方、意外と混んでました。
もらった薬は4種類。入院中は10種類くらいあったので、ずいぶん減りました。

・ビソプロロールフマル塩酸(心臓)
・フロセミド(利尿)
・バイアスピリン(血液をサラサラにする)
・ランソプラゾール(胃薬)

利尿剤は、心臓の働きが弱いと尿が出にくくなり
体内に水が溜まりやすくなるという事で出されているのですが、
正直この薬だけはやめたいです。
飲むと30分おきに5~6回くらいトイレに行かなければならないので…
今後、無くなる事に期待です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

手術後1年と5ヶ月の状態 [入院・弁形成手術]

2016年12月12日の、弁形成手術からもうこんなに経ちました。

手術の数年前の、完全に健康な状態と比べると
体力はないし、すぐ調子が悪くなるし、不便ですが
手術直前や術後と比べると
圧倒的に健康になっている事を実感するばかりです。

この日は入院していた病院の定期健診でしたが、
特に異状はなく、これまで3ヶ月毎だった検査も今後は6ヶ月毎に。
ただし、そんなに長期間はお薬が出せないので
最初に診ていただいた近所の医院へ毎月診察に行き、
都度処方箋をもらう事になります。
やはり心臓病と共病している妻、さーちゃんが
私に先駆けてその医院へ通っているので
今後はふたりで通えます。

診察が終わる直前、担当医の方に、「腕立て伏せしていいですか」と聞いてみました。
「もちろん、何でも好きな事をして下さい」との事。
嬉しいこともあり、あちこち買い物して帰りました。
歩数計では1万3千歩ほど。
検査+薬+買い物の出費は…それよりは少ない数字のはず(汗)
nice!(0)  コメント(0) 

手術後13ヶ月の状態 [入院・弁形成手術]

2016年12月の手術・退院後、定期的に検診を受けていますが経過は良好です。
週一くらいで山に行っている事、なるべく階段を使うこと、塩分摂り過ぎに注意する事など、わりと気をつけていますので、結果が出ていると言っていいでしょう。

今は3ヶ月毎の検診ですが、
今日行くと、検査は採血だけで、レントゲンも心電図も無し。
約3ヶ月後の次回は採血無しでレントゲン有りという話。
検査の頻度が少なくなっていっています。
お薬もついに最初の6種類から、4種類に減りました。

ついでにインフルエンザ予防接種も受けて帰りました。
抗体ができるのはおよそ2週間後だから2月ですね。
去年近所の医院で受けようとしたら、ワクチンの在庫が無くてできなかったので、遅くなってしまいましたが、やらないよりはいいでしょう。

nice!(0)  コメント(0) 

手術から一周年のプレゼント? [入院・弁形成手術]

2017-12-12T19:11:33.jpg

2016年12月12日に僧帽弁閉鎖不全を治すための手術を受けてから、丁度一年経ちました。
このタイミングで、エリンギから贈り物が。
ノンアルコール甘酒と、酒ケーキ。
今は酒蔵で働いているので(このメーカーではないが)それっぽいプレゼントです。

塩分とカロリー摂り過ぎに気をつけ、お酒もやめて一年、すっかり良くなりました。
仕事にもスムーズに復帰して、毎日元気にいられるのも周囲のみんなのおかげです。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

手術後10ヶ月の状態 [入院・弁形成手術]

いよいよ寒くなってきました。
心臓手術を受けたのは去年の冬、もうそろそろ1年です。

今日は手術から約10ヶ月。定期健診に行きました。
午前中に採血とレントゲン、心電図の3点セットを終わらせ、近くの健康食のカフェで昼食。
スターバックスでコーヒー休憩を経て、午後の診察へ。
この間に、午前に受けた検査の結果が出ているはずです。

「手術から10ヶ月にしては、ずいぶん…贅沢な数値です。もう、好きなことをなさって構いませんよ。山登りも好きなだけして下さい」

めっ…ちゃ嬉しいです。これでもう、手術前の状態に戻ったも同然。
体力はまだ戻っていないところもありますが、こう言われるだけで気分的に全然違います。

入院中、さーちゃんが毎日寄っていたお惣菜店に寄って、夕食のおかずを買って帰りました。
nice!(0)  コメント(0) 

手術後7ヶ月の心エコー検査 [入院・弁形成手術]

心臓の手術から早くも7ヶ月。
今日はいよいよ心エコー検査です。

これまでレントゲン、心電図、血液検査は定期的に受けていて異状無しでしたが、エコー検査となるとまた緊張します。なぜかというと、他の検査で見つからなかった弁膜症が見つかったのがこのエコー検査だったからです。

そう言えば最近、疲れやすいと感じています。
最近残業が多く、睡眠時間も減っているし、あと暑くて疲れるというのもありますが、もしかしたら…などと思ってしまいます。

血液検査をして、エコー検査までの長い待ち時間を、前に買って読んでいなかった『レインツリーの国』を読んで過ごしました。読み終わってしまったので、余韻が終わってから懐かしの場所へ。入院していた時にバストバンドや紙オムツを買った小さな売店で、もうすぐ映画の来る『きみの膵臓をたべたい』があったので購入。これを読んでいるとついに順番が来て、エコー検査が始まりました。

終わった後、軽いノリで「どうでした?」と聞いてみたのですが、やはり返事は「担当の医師からお伝えします」でした。その表情からは、何もネガティブなものは感じられませんでしたが。

少し待ち、診察。血液検査は、BNP値が引き続き基準値オーバー。心臓にどれだけ負担がかかっているかを示す数値ですが、不思議な事に手術前より増えています。
そして心電図の結果は、手術した弁はきれいな形をしているとの事でした。人によってはまた形が変わり、最悪の場合再手術だと聞いた事がありますが、現時点でそれは無い模様です。
BNP値の上昇については、「心臓の状態が良いのにBNP値が高いのは、若い人にはある事。あまり気にしすぎない方がいいですよ」との事でした。明日41歳になりますが、この病院の患者さんの中では若いほうなのですね。
ホッとして帰途に着きました。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
前の10件 | - 入院・弁形成手術 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。