SSブログ

ごろごろ岳・ガベノ城コース(阪急芦屋川〜ごろごろ岳) [阪急ハイキング]

2013年10月31日

平日休みの秋の日、おなじみ阪急芦屋川駅で下車した我々。
しかし、いつものように歩いてロックガーデンに向かうわけではありません。

CA3I0230.jpg

バスに乗って「水車谷」で下車。道路に沿って坂を登り、登山口を探します。

CA3I0231.jpg

道路の脇に、栗を発見。中身は全て無くなっております。人間、恐るべし。

CA3I0232.jpg

そして、ミノムシ発見。何度かこのブログでも書いていますが、近年になって数が減っているので、見かけると嬉しいです。

それにしても、登山口になかなか到達しないですね〜。
『もっと!阪急ハイキング』にはバス停から15分と書いてありますが…

CA3I0233.jpg

橋を超え、滝の横を通ります。
そんな記載は本のどこにもないのですが…

CA3I0235.jpg

ようやく、登山口らしきところがありました。
赤いペンキは、ルートがある証です。

CA3I0236.jpg

さっきの滝(弁天滝)のすぐ上、大きな岩を渡ります。
さあ、目指すはごろごろ岳…



と思っていたら、全然違う登山道でした。



本当のごろごろ岳への登山口は、はるか下、バス停から歩いて5分くらいのところで通り過ぎてしまっていたのでした。正直、かなりわかりにくい登山口でした。

CA3I0240.jpg

約1時間のロスですが、めげずに登ります。

CA3I0241.jpg

岩場や急坂が続き、かなり体力を要するコースでした。

CA3I0242.jpg

約1時間半をかけて、ごろごろ岳三角点に到着。
標高565.6メートルだから「ごろごろ岳」と名付けられたという説がある山です。

CA3I0244.jpg

一時はどうなる事かと思いましたが、なんとか中間点です。
ここからは、ガベノ城、そして北山緑化植物園を目指します。

(続きます)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。