SSブログ

ハローワークとブラック企業 [求職活動]

前々から書こう書こうと思っていて、なかなかきっかけがつかめなかった「ブラック企業」について。

「ブラック企業」はここ数年、よく聞くようになった単語だと思います。筆者はここ3年くらいだと思います…ってそれは日本にいなかったからかもしれませんが。

ブラック企業が何なのか、もうすでに有名だったり、その「ブラック」というニュアンスだけでわかってしまったりするかもしれませんが、つまりこういう事です。

● 従業員に対する扱いがひどく、離職率が高い。

筆者は幸運にもそのような企業で働いたことはありませんが、友人の中には激務に耐えられず入社後2ヶ月で辞職したり、また、入社後一ヶ月少し経ったころ「自己都合による退職願」を書くよう強要されたりといった人がいます。

これが試用期間中でアルバイト扱いならまだしも、いわゆるブラック企業は最初から正社員で雇用するため(離職者が多いから採用も多いという話)、こういうことがあると「正社員で入社→すぐ退社」という一見不名誉な記録が残ってしまいます。(そして、転職活動時に「根気が無いんじゃないか」「よっぽど仕事ができないんじゃないか」と思われがちになる)

「ブラック企業」に関しての詳細はWikipediaの日本語版にかなり書き込まれていますが(そして、あまり大量に例を挙げないようにと注意書きがある)、求人を探す上でどのように見分けるかと言うと、一番はこれだと思います。

◆ いつでも求人広告を出している

離職率が高いことのあらわれです。特に、試用期間無しの正社員採用、未経験可、年齢不問、かつ高給(ノルマあり)というようなキーワードがあるとさらに怪しくなります。

なお、ネット掲示板などでは「ブラック会社はハローワークに求人を出す場合が多い」という話がありますが、これについて筆者の体験談をひとつ。

先週のキャリアアップハローワークでの面談の時です。筆者は面談の前に求人広告をいくつかプリントアウトしており、コンサルタントの方と内容について協議しました。この方に求人応募をお願いするようになって初めてわかったのですが、ハローワークのデータベースには「メモ」のような機能があり、他の職員の方が気になる書き込みをされていることがあるのです。この方はそれを教えてくれます。例えばこんなもの。

「この求人ですが、応募したのに先方から連絡が来ないとクレームがついてますね。社長が海外滞在中と言う事で、6ヶ月も保留されたという話です」

そのような事を言われると、とても応募する気にはなれません。他にも細々としたこと、例えば「初めて社員を募集するので、会社としてまだ整っていない部分があるかもしれません」とか、「仕事中は社長と常に一対一になりますが、そういうのは大丈夫ですか」などなど。

しかし、この回で一番印象に残ったのはこれでした。

「この事務所ですが、去年の秋にひとり、解雇者を出しています」

正社員が解雇されると、ハローワークのデータベースに記録されるようです。初めて知りました。

もちろん勤務態度が悪いなど、本人の責任で解雇される場合もあるでしょうが、解雇は解雇、普通は滅多にないことです。

ですから、ハローワークで「この求人、ずいぶん条件が良いけど、ブラック企業なんじゃないだろうか」と思ったら、窓口で詳細を尋ねる際に「解雇者とか出てませんか」と聞いてみるのも一手だと思います。

ちなみに明日は今週の面談です。また新しいネタが拾えるといいんですが(笑)
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

Wakana

こんにちは。そちらはいかがですか?
東京は寒いです。明日までに都内でも雪が積もるそうで、そわそわしてます。
「寒いんですよ~、雪が積もるんですよ~」っていうメールをPEIにいる友達に送ったら、「こちらはストームで外出禁止よ」って! 送る相手を間違えました(笑)

さて、私はずい分ハローワークに行っていないのですが・・・・
その理由のひとつが、ハローワークで出している求人の質に疑問を持つことがあったからなんです。

新宿の場合、物凄く混むので、まず端末が空くのを待ちます。

30分以内(と決められている)に、気になる求人票をプリントアウト

その求人票を持って相談カウンターで待ちます。またこれが長い。最低30分から1時間。

ようやく相談担当者と面談開始。やれやれ。

プリントした求人票がことごとく「ブラック企業」だと分かる。
Kさんのおっしゃるように、ハローワーク職員が共有する情報がここでやっと開示されるんですね。

担当者の方に、「まあ、応募はあまりおすすめしませんよ」とまで言われたりする。

結局なんだったのかしら、この時間は・・・、と疲れがどっと出る。


・・・っと、昔のとある日の流れでした。もうあの日は、本当に悲しくなりました。

まず、都内は求人件数が割りと多いために、端末で膨大な数の求人票をチェックするのが一苦労なんです。

「膨大な数の求人」の理由は、広告料無料はもちろんのこと、求人を出す会社へのハローワークの審査レベルの低さ、からきているらしいです。(面談で職員さんにそんなことを暴露されても・・・って思うのですが)

資本金、従業員数、残業時間、社会保障等、一応の規定はあるものの、あくまで「一応」であって、さらに規定に満たなくても「一応」注意を促されるだけで、企業は簡単にハローワークに求人広告を出せるとのこと。(って、面談中に本当に職員さんに暴露されました・・・)

でも、ハローワークの職員のほうでなんとなくでも「ブラック企業」だって分かっている会社の求人広告を、普通に載せないで欲しいなと思います。求職者にとってこんな不利なシステムはないのではないかと・・・。窓口に行って初めてその企業の本当の姿が分かるのって、遅いですよね。しかも、恐らく、わざわざ忠告してくれる職員さんてそんなに多くはないのでは? ヒトマターなところがあるのはよくないですよね。

これは恐らく、企業と求職者が多い東京にその傾向が強いのだと思いますが。

まあまあ、また長くなってしまいましたが(笑) 今日の面談報告も楽しみにしております!
by Wakana (2011-02-10 18:30) 

Reika

15年位前にハローワークのお世話になりました。今思えば不景気の初期・・・という感じの頃です。
月に一回の「出頭日」を終え外に出たらいきなり声を掛けられました。
「仕事をお探しだったら、この仕事をしてみませんか?」

聞けばそこは新設の商社で、海外から燃料系(ガソリンとか、オイルとか)を輸入して、大手企業に卸しているとのこと。今までのキャリアや語学力によっては、幹部・役員待遇もあり、海外出張も頻繁!とか言うではありませんか!
「うん?ちょっと待てよ。何でそんな優良企業がハローワークの外で採用活動してるんだ?」 というわけで、会社案内だけをもらって帰ってきました。

で、その会社のことはすっかり忘れてたんですが、その数ヵ月後にその会社は会社ぐるみで逮捕されたことを知りました。
何でも入社予定の人はみんな幹部・役員待遇だから、「株主」になってもらう=出資してもらう。もちろん、出資金は戻らない「詐欺」ってことで。

あーあぶないあぶない!
その他、求人雑誌もアブナイということがわかりました。だって、求人広告って会社の実態調査はしないから、幽霊会社だって数万円出せば掲載してくれるんだよ~。

それから私はちゃんとハローワークの”中”に求人票を出している会社を信用することにしております。お役所がやってるんでちょっとダサいですけどね。
by Reika (2011-02-10 21:19) 

管理人K(3X歳)

>>Wakanaさん
力の入ったコメントありがとうございます(笑)

こちらも、明日金曜から雪になるようです。わたしの部屋はかなり寒いので、スージー様にいっしょに寝ていただけるよう祈っています。

ハローワーク新宿の混沌ぶり、以前もおっしゃってましたね。
そんなにひどいんですね…
窓口到達までの時間、地元(あまり良い求人が無い)はさておき、大阪市内では似たりよったりだと思います。さすがに1時間は待つ気しませんね…

ハローワークとしては、ブラック企業への対応は難しいところでしょうね。求人を載せないわけにはいかないので、注意勧告して、より良い労働条件で募集して下さい、とお願いして、無視されて…というところでしょうか。確かに、一般窓口ではふつう、教えてくれませんよね。求職者が応募するのを止めるのは職務上、どうかと…

確かに東京は多そうです。そして、大阪市内も然りのようです。でも、最近はキャリコネとかの暴露(?)サイトがあるから、まだ何とか調べる術があるのがいいことだと思います。

さてさて、本日はニュース多いですよ。お楽しみに!(笑)

by 管理人K(3X歳) (2011-02-10 23:23) 

管理人K(3X歳)

>>Reikaさん
Reikaさんもハローワーク行かれた事があるんですか! 
意外です…

なんとまあ、詐欺だったんですか!
しかしよくもまあ、ハローワークのすぐ前でそんな事やりましたね。ハローワーク側では取り締まりとかしてなかったのでしょうか…

求人雑誌も危ない、ですか。ちょっと前にネット掲示板で「ハロワより求人誌の方が危ない」「求人誌=ブラック企業のカタログ」などと書かれていた理由がようやくわかりました。全部が全部ブラックではないでしょうけど…

ハローワークの求人票は確かにダサかったですね。しかし今年はシステムがアップグレードされ、ましになってますよ。なんと! 両面印刷です!! Reikaさんも機会があれば…って、ハロワに行く機会は無い方がいいですね(爆)
by 管理人K(3X歳) (2011-02-10 23:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。