SSブログ

菌類のふしぎ展2度目→常設展「地球館」(上野・国立科学博物館) [家族・友人]

2468293

3連休の二日目は列に並ぶところから。
前回は時間が足りなかったので、またまたやってきました「菌類のふしぎ展」。明日までの特別展示です。

2468294

まずは人気漫画

もやしもん―TALES OF AGRICULTURE (1) (イブニングKC (106))

とコラボしている前半部分(↑写真:「もやしもん」の主人公は菌が肉眼で見える特異体質なので、その視点で見た台所の図)。

こちらは前回だいたい見たので軽く見るだけにし、ささっと後半部分へ。

2468296

前半部と後半部の間にはこんなコーナーが。

2468295

こちらは「もやしもん」の代表的な菌であるA・オリゼー(ニホンコウジカビ)を本物のオリゼーで描いたもの。緑がもともとで、白い部分は白色変異体を使い、また目はA・ニガー(クロコウジカビ)で描いたとか。もうかもしまくりですハイ。(かもす=発酵させる)


2468298


後半部分は「もやしもん」のデフォルメされた菌があまり出てこない構成。上の写真はフィールドワーク中の菌学者さんたちの様子だそうで。楽しそうです。


2468297


100キロにも達するというニオウシメジの映像。本物が見たくてたまらない筆者でした。


2468319


後半部分最後の顕微鏡コーナーには、「もやしもん」原作者の石川雅之氏が自ら書いたと思われる絵が。漫画でもあった、「人間に捕まったらやたらジロジロ見られる」といううわさ話をする菌たちの図ですな。


2468402


その後、特別展のチケットに含まれている常設展の展示の方へ。その前に博物館内のカフェレストランでひと休み。いい眺めです。(←ツッコミ不可)


2468320


こちらが常設展別館、もしくは「地球館」。やはりけっこうな広さです。


2468321


今日初めて知って驚いたのですが、かつて進化を遂げて水中から陸上に適応したにもかかわらず、その後再び水に戻った生物がいたということです。なんとクジラも、一時期陸上生物だったとか。


2468322


こちらは屋上。ハーブガーデンではローズマリーが花を咲かせていました。ちなみにこの屋上には当然のようにソーラー発電装置が設置されています。さすが国立科学博物館。


2468323


常設展の本館「日本館」まではさすがにまわれず、このへんで撤退。しかしまだまだ日曜は続きます。


2468324


練馬に引っ越したエリンギ(妹)のところに遊びに行き、Bちゃんとその妹さんも交えて4人で鍋。それにしても、やはり分譲向け物件はいいですなあ。時が経つのを忘れて楽しみ、終電で帰りました。あー楽しかった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。