SSブログ

退院後:自宅療養期間 [入院・弁形成手術]

弁膜症の治療のため、12月に入院・手術を経て退院しました。
年越しは家でできましたが、年末年始の間は基本、家からあまり離れずに安静にしていました。
先週末からの3連休も同様に、家にいました。

しかし、病院のリハビリ室でも言われた通り、安静にしているばかりでは体力は戻りません。
というわけで、今日からリハビリを再開しました。

朝、出勤するさーちゃんとほぼ同時に起きました。会社復帰のための、早起きの練習でもあります。
すぐスポーツジムに行きました。もちろん歩いてです。
ストレッチもウェイトトレーニングも、上半身を使うものは開胸手術のあとが痛むのでNG。ちなみに病院の先生からも、腕を横に開かないように言われています。自然、下半身だけのトレーニングになりました。

まず何はなくとも血圧計。血圧90/60、低いですね。脈拍は90で頻脈気味。このへん、手術後からです。いずれ元に戻るだろうとは言われていますが…

下半身のストレッチをした後、エアロバイクに乗りました。リハビリ室でやっていた時と同じくらいの強度で、30分続けました。脈拍は130くらいまで上がりました。終わった後、2〜3分してもう一度血圧を計ってみたら、111/86の脈拍115でした。

最後に下半身のウェイトトレーニング。座って足を開く筋肉を養うもの、逆に閉じるもの、あと、定番の両足でウェイトを持ち上げるもの、逆に押し下げるもの。ここは10種類くらいのマシンがあるのですが、今の私にできるのはこの4つだけです。

最後のストレッチの後、またまた血圧計で計ってみると、90/68の脈拍105でした。そして、体重計に乗ると、64kg。退院後さらに減っています。手術後に体重が減り始めた時は、「心臓の働きが悪かったため体内に水分が多く残っていたのが、体外に出ていっている」という説明を受けましたが、それだけではなく、筋肉が落ちているのも感じます。ウェイトトレーニング、手術前の半分程度の重さしか動かせませんでした。何よりも、マシンに座っている自分の足が、あまりにも細くなっていて、入院から退院まで3週間の病院暮らしで足がすっかり衰えているのが見てわかります。

職場復帰まで、毎日リハビリを続けようと思っています。
それにしても、病院のリハビリ室では、まず病室からリハビリ室まで来るのが難しい方(主に高齢者)もおられました。私は家から離れたジムまで歩いて行くことができ、自力でトレーニングすることもできます。この歳で手術して本当に良かったです。

退院後:2週間経過 [入院・弁形成手術]

弁膜症のため入院・手術を経て退院し、丁度2週間が経過しました。
手術前に比べて体力が落ちていて、まだ階段を登るのも途中で休憩が必要だったり、よく立ちくらみがしたりするので、日常生活の中でリハビリをする生活が続いています。

3連休明けの火曜日、昼前まで寝てしまいました。
(会社からはまだお休みをいただいています)
手術直後に比べて、眠れる時間がかなり増えたので、体調が良くなっている証拠だとは思いますが、職場復帰する時のためには朝起きられるようになっておかないと。

ポストに、まだ年賀状が入っていたので、誰かと思えば、近所の医院の先生からでした。
前回受診時に「心雑音の原因はまだわかりませんが、その音は放っておけません。紹介状を書くのでこの病院で検査を受けて下さい」と診断され、紹介先の病院ですぐ原因特定、入院、手術、退院とスムーズに治療できたのです。この先生の診察で、妻さーちゃんも心臓疾患がわかり、同じ病院に紹介され、同じ先生にオペを受けて退院した、という歴史があり、我々夫婦にとって大恩人です。という訳でお礼も兼ねて年賀状を出したのですが、丁寧にお返事をいただきました。
手書きで「安心させて頂きました」書いてあるのを見ると、グッときました。

着替えて、さーちゃんの職場の近くまで移動し、いつもの喫茶店で昼食。
私の手術の事も、塩分制限(1食2g)の事も、さーちゃんからお店の人に話が通っていて、減塩メニューを出してくれました。お味噌汁はふたりで1杯。さーちゃんも何年も経つとはいえ心臓手術経験者なので、減塩メニューはありがたいです。

さーちゃんは午後から仕事に戻り、私は別行動。
しばらくぶりに大阪城公園に行って、歩いてリハビリする事にしました。
平日は人も少なくて、歩きやすいのがいいところです。
見た目からはわかりませんが、こちらは歩行がゆっくりな上、とっさに素早く動けないかもしれないので、人ごみでは気を使います。どうしても人の多いところを移動するときは、上着の前を開けて、バストバンドを着用している事が見てわかるようにします。これは寒いのが難点ですが。

170110_1531~01.jpg

その大阪城公園の中でも、特に人がまばらだったのが梅林園。
紅梅はほとんどつぼみで、咲いていたのはわずか。

170110_1528~02.jpg

白梅や、

170110_1532~01.jpg

蝋梅はけっこう咲いていました。

梅の香りを楽しむことはできなかったのですが、梅林園の下草を刈った跡からあの独特の匂いがしていたのが印象的でした。春を感じるというよりは、現実感を感じるという感じです。手術の直後、ほんの一瞬ですが、自分がもう死んでいるのではないかと思ったので、こういう感覚があると「生きてて良かった」と思うのです。

170110_1749~01.jpg

大阪城公園を京橋方面に抜け、タリーズで休憩がてら、まだ残っていた福袋を購入。マグカップ、ドリンク券など色々入っています。
ちなみに年始から他のタリーズを3軒ばかり見ましたが、どこも福袋は全滅していました。残り物には福があるというので、ダブル福ですね。

170110_1756~03.jpg

最後に、1ヶ月以上ぶりにミスドに寄って帰りました。
新メニューが素晴らしいです。
(右:ホイップホワイトチョコレート
 左:ショコラカーニバル 焼きマシュマロチョコレート ストロベリー)
なお、塩分制限はありますが糖分制限はありません。

この日は他にも、トイレが空くのを待っていると、私のバストバンドを見た人が「大丈夫ですか?」と尋ねてくれるという事がありました。その気持ちがありがたいです。
また、この後、帰りの電車では、同じように私のバストバンドを見た人が自分の席からサッと立ち上がって隣の車両に移動するという事がありました。他にも席は空いていたのですが、これもまたありがたいです。
その反面、あまり人に気を使わせてもいけないので、早く体力回復して、バストバンドを下着の上につけても不自由無いくらいになりたいですね。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

バストバンド「バスト333」購入 [入院・弁形成手術]

Amazonでよさそうなバストバンドがあったので買いました。

バストバンドは、私の場合、開胸手術を受けた後、切った骨がくっつきやすくなるよう装着しています。
(Amazonレビューによると、主に肋骨にひびが入った方が装着するもののようですが)
2016/12/8の日記「入院3日目:入院セット購入」を書いた時、病院で買ったバストバンドの画像を埋め込もうとしていたらたまたま出てきたのです。見た瞬間に愕然としました。このようなバストバンドが存在したとは…


【胸部固定】バスト333ホワイト

【胸部固定】バスト333ホワイト

  • 出版社/メーカー: ダイヤ工業株式会社
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



何がすごいかって、肩ヒモがあるという事です。
私が病院で買ったバストバンドには肩ヒモがなく、下にずれてくるので、一日に何回か巻き直す必要があります。肩ヒモがあれば下にずれにくく、助かります。特に、会社に復帰してシャツの下にバストバンドを巻く時が来たら、非常に助かるでしょう。今はセーターなどの上に巻いているので、ずれてもすぐに巻き直せますが、肌着の上に巻いている状態だとその場で巻き直すという事ができません。

さて、付けてみた感じですが、病院で買った肩ヒモ無しのバンドに比べて硬いです。
病院のは柔らかくて、つけ心地はこちらの方が上。
で、気づいてしまったのですが、この肩ヒモ、マジックテープなので病院のバストバンドにも付けることができるんですね。病院のバストバンド+この肩ヒモが完璧な組み合わせかも。

ちなみに黒もありましたが、私は黒バストバンドを巻いている自分が想像できません。
アスリート向けでしょうか?

bonbone 胸サポーター バスト333 ブラック フリー (胸囲70~~110cm)~

bonbone 胸サポーター バスト333 ブラック フリー (胸囲70~~110cm)~

  • 出版社/メーカー: ダイヤ工業
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

モスバーガーの減塩メニュー [健康]

リハビリがてら、妻と二人で街を歩いていると、お腹が空いてきました。
時はお昼時。ですが、塩分摂取量を「1日6gまで」とされている私、外食できるでしょうか?
1日3食なら1食あたり2gです。

170104_1432~01.jpg

すぐモスバーガーで食事できました。
モスバーガーとサラダ、コーヒーのセットが塩分2.6gという説明なので、モスバーガーの中のソースを抜いてもらい、サラダは頼まず。目分量ですが、これなら2g以下でしょう。
減塩メニューがあるお店は少数派だと思いますが、もっと増えてほしいですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

半バーグ [ふたり暮らし]

朝。昨日借りたレンタカーを返しに行き、帰りに買い物。
年末に壊れた電気ケトルを買い替えました。
レンタカー会社から家まで、買い物をはさんで、歩いて帰りました。
リハビリの一環です。

その後は特に予定は無く、さーちゃんと家でふたりでゴロゴロ。
昼寝をしていて昼食をスキップしてしまったり(笑)

170103_1723~01.jpg

夕食は、昨日パーキングエリアで買った「夢一喜」のハンバーグ。
こういう調理済食品は、私の塩分制限(1日6g)にひっかかりやすいのですが、そこはさーちゃんも心臓病経験者ですから「ソースをかけない」かつ「食べる量を減らす(お互い半分だけ食べる)」という手法でバッチリです。特にこれくらい美味しい物であれば、量はそれほど要りません。

昨日、京都の道の駅で買った椎茸とご飯も素晴らしい味わいでした。
やっぱりいいものはいい!です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

3人で年始巡り [家族・友人]

元旦の夜、さーちゃんが苦労して空いているレンタカーを発見し、今日は車で移動しました。
帰省しているエリンギに自宅まできてもらい、3人乗り込んで出発。

まずはさーちゃんの実家から。
こちらでは例年、ご家族が一同に介し、正月料理などが出され、実に正月らしい正月を送ることができます。今年もよい感じでした。

そして大阪を出て、一路北へ。
日吉ダムの近く、スプリングス日吉というところに行き、「ダッチベイビー」なるスイーツを食べました。私の塩分制限も、1人前を3人で分ければ問題ありません。

最後に、一気に南下して私とエリンギの実家へ。
母はもう寝てしまっていましたが、他の皆は起きており、ネコのスージーも含めて小一時間ほど楽しいひと時を過ごしました。

まあでも、今日のハイライトは、3人でゆっくり(車の中でも)話ができた事です。
やっぱり正月は家族と過ごすものですね。

2017年 [家族・友人]

12月に入院・手術を経て、病院で年越しになるかと思いましたが、無事自宅でさーちゃんと年越しができました。良かった良かった。
今日届いた父からの年賀状に、こう書かれていました。

* * *
入院・手術は大変だったでしょうが、経過はよくて何より。
どうか十分に休養し元気を回復してください。
* * *

手術の日、親族控え室で「まだか、まだか」と言いながら待ち続けていたという父。
父がこのように、家族らしい感情を表現することは珍しいのですが、そのぶん心に染みました。

早期発見でほとんど失わずに済んだ健康を、大切にし、今年は歩んでいきたいと思います。
もちろんさーちゃんとふたりで[ムード]

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。